環境配慮行動の普及啓発を図るため、大学生を中心とした若者と連携をし、次代を担う若者たちの発想力・行動力・情報発信力を活かした自発的な取組を促進する事で、より多くの県民・事業者に、環境について考え実践をしてもらおうというものです。
これは、平成25年度環境省事業「地域における市場メカニズムを活用した取組モデル事業」の採択を受け行われました。
大学のサークル等を中心に参加を呼びかけ、エコに関するさまざまなイベントを開催しました。
参加してくれた学生たちを「エコの環スマイル・サポーター」とし、プロジェクトの内容や環境配慮行動の大切さについて、SNS等を通して情報発信を行っていただきました。
県民向けの企画イベントの際には、サポートスタッフとして携わり、県民の皆さんへのPRや交流をしていただきました。
その他、青森公立大学、青森中央学院大学、青森大学、青森保健大学、百石高等学校などの学生さんたちや、社会人の皆さんが参加をしてくれました!
若い方々に「あおもりエコの環スマイルプロジェクト」をもっと知ってもらおう!ということで始動いたしました、大学生を中心とした若者プロジェクト第一弾!
青森市をはじめ、弘前市からも学生さんが参加してくださいました。
ウォームシェアについて学び、「ウォームシェア鍋」の作戦をねろう!というもの。「ウォームシェア」とは、それぞれが暖房を使うのではなく、みんなでひとつの部屋・場所に集まることでエネルギーを節約するという新しい省エネスタイルです。
詳しい内容はこちら住所 | 〒030-0861
青森市長島2-1-5 みどりやビル9F 青森県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人青森県環境パートナーシップセンター)内 |
---|---|
TEL / FAX | 017-721-2480 / 017-723-7631 |